保険の内容知っていますか?
私がご相談をいただくお客さまの大半は、「自分の入っている保険、実はよくわからないんです・・・。と仰います。この仕事を始めるまでは、私も「保険のことはよくわからない」と思っていました。
ですが、「よくわからないものにお金を払う」って、なんだかおかしいと思いませんか?
「保険のことがよくわからない」ならば、「わかるようになれば良い」のです!
難しく考えずに、まずは保険証券を用意しましょう。
保険証券には小さな文字でいろいろ書いてありますが、大事なところをチェックします。
〈保険契約に関すること〉 ~ 保険契約に関係する人は誰か?
1.保険契約者:保険契約を結んだ人・保険料を支払っている人。
契約内容の変更などは、「保険契約者」が行います。
2.被保険者:保険をかけられている人。
3.受取人:死亡保険金・給付金・年金などを受け取る人。
「契約者・被保険者・受取人を誰にするか?」で、契約の仕方が変わります。
契約の仕方で税金の種類をが決まります。
場合によっては、税金が高額になる場合もあるので、注意が必要です。
〈保険料に関すること〉 ~ いくらの保険料を・いつまで支払うのか?
1.保険料:支払額と払込期間から、トータルの保険料がいくらになるかを出してみましょう。
2.払込期間:保険料を支払う期間。
「終身」とある場合は、「生きている限りずっと」保険料を支払います。
3.払込方法:保険料の支払い方法。
・月払 → 毎月支払う
・半年払 → 半年ごとに支払う
・年払 → 毎年1回支払う
・一時払 → 前保険料を一時に支払う(通常、加入したとき)
保険料払込期間の欄に、「自動更新」という言葉があるときは、要注意です!
更新時期に保険料が上がる可能性があります。
〈保障内容に関すること〉 ~どんなときに・どんな保障があるのか?
1.保険金額:死亡したときに支払われる金額。
複数の特約がある場合は、各特約の保険金額を合計します。
2.給付金:「日額」は、入院したときに支払われる1日あたりの金額。
「成人病」・「女性疾病」・「がん」などの特約は、上乗せの保障になります。
3.保険期間:保障が続く期間。「更新」とある場合は、保険料アップの可能性があります。
〈解約返戻金に関すること〉 ~保険を解約したら、いくら戻ってくるのか?
1.解約返戻金額表:その時点で解約した場合に戻ってくる金額が記載されています。
トータルの保険料と比べて解約返戻金が少ない場合は、掛け捨てタイプの保険です。
保険の内容を知る第一歩は、保険証券を読み解くことです。
実際の保険証券はとても見づらいものですが、
まずは「どんなところに注意したら良いか?」という大まかなイメージがつかめればOKです。
いかがですか?
なんとなく、イメージがつかめたでしょうか?
まずは、保険料に関することと、保険期間について知ることが目標です。
「いくらの保険料をいつまで支払うのか?」
「保障が続くのは、何歳までか?」
この2点です。
保険料に関することがわかると、その保険に全部でいくら支払うのかがわかります。保険料の総額って、意外と大きいのです。解約返戻金と見比べて、払っている保険料がどれくらい掛捨てになっているかわかると、ビックリされるのではないでしょうか。
次に、保険期間に関することは、保険を考える上で、かなり重要です。
保険期間が「終身」であれば、その保障は生きている限りずっと続きます。それ以外の場合は、保険期間が終わると、保障もなくなってしまいます。
たとえば、保険期間が「2009年8月31日」だったとします。この場合、翌日(2009年9月1日)からは、それまでの保障がゼロになってしまうのです。
さらに、「更新」タイプの保険は、クセモノです。
更新するたびに保険料がどんどん上がっていくのですが、このことをよく知らない方がとても多いのです。
「ずっとこの保険料だと思っていたのに、こんなに上がるなんて!」とご相談にこられるお客さまも多いです。
複数の保険に入っている場合は、保障が重なっていることに気がつくかもしれません。
「重なっている保障」は、見直しの対象です。不必要に保障が大きくないか、同じような保険にばかり入っていて、保障の内容に偏りがないか、再度検討してみてください。
無駄を省いて家計の負担を小さくするためにも、保険の内容、一度チェックしてみましょう。
1.ご相談の申込み |
お電話・メールでご相談したい内容をお知らせください。 |
2.面談日程の決定 |
ご希望の面談日をお知らせください。 |
3.初回カウンセリング |
現状の把握・ご希望などをお伺いします。
問題点・改善のポイントについてアドバイスします。 |
4.プランニング資料の作成 |
いただいた資料をもとに、プランニング資料を作成します。
(通常1~2週間) |
5.プランニングのご提案 |
作成したプランをご提案、ご説明します。 |
6.アフターフォロー |
プラン実行のお手伝いと、ご相談の解決のためのアフターフォローを行ないます。 |
*初回カウンセリングのみのご利用も可能です。

初回カウンセリング |
1回 5,000円 |
個別相談 |
1回 15,000円(初回カウンセリングをご利用の方は、10,000円) |
ライフプラン作成 |
1回 30,000円(初回カウンセリングをご利用の方は25,000円) |


受付時間 毎日 AM 10:00~PM 8:00